キャンプギアをどこで買ってますか?
どこに買いに行ったらいいですか?
どんなとこへ行けばいんでしょうか?
何を買えばいいですか?
ネットで買っても大丈夫ですか?
などなどよく聞かれます。
今の時代はネットで買うのが一番安かったりすることはありますが、思ってたのと違ったーー!っていうことは多々あります。本来なら実物を見て手に取って触って買いたい。実物を見たうえでネットで購入するというのが一番ではないか?という話もよく聞きます(笑)
なにはともあれ、ショップに脚を運んでみるのはとても良いと思います。
今回はmichiが京都の城陽市にある「noasobiya」へ行ってきました。

私も何回か訪問させてもらったことがありますが、ちょっとだけ中級者以上向け?な雰囲気で初心者にはハードルが高いかもしれませんので、是非「キャンパイルのHPみてきました!」って店員さんに声かけてみてください(笑)

maruさんとあとnoasobiyaの社長”タカさん”がいますね。
店内は☟こんな感じ。



一階フロアは魅力的なキャンプギアが沢山あります。
そして、二階へ上がっていくとそこには・・・・・


DDハンモックが展示されていて、実際にハンモックに触れることが出来ます。




ハンモックっていったいどんな感じなんやろ?って思ってる方は是非ここで体験してみてください。
以下、michi よりレポート届いてます♪
NOASOBIYAでは、焚き火、野営、釣り用品からお洒落なキャンプ用品まで幅広く取り揃えたアウトドアショップを目指し、店舗展示ルームでのイベント、NATURAL LANDを利用しての焚き火野営など、皆様に様々な角度から自然遊びを楽しんで頂けるようなショップを運営しております。
住 所 京都府城陽市寺田尺後10-23
営 業 AM11:00~PM4:00
定休日 火曜・水曜
電 話 0774-66-3367
駐車場 4台まで可能
☝hpより抜粋させていただきました。
アウトドアグッズから釣グッズまで取り揃えてあり、2階は「dd hammock」売り場になってます
今回私が買ったのは方位磁針と、雨でも濡れない最強オーバーオール(笑)
2階では実際にハンモックを試しながらスタッフさんやDDhammockJAPAN社長のタカさんに色々教えて頂きながら購入する事ができます
DD hammockはタープとハンモックが有名ですがホントはもっと色々あります
個人的に気になったのは自転車に装着して使えるタープ(?)。
面白そう
雨でも濡れないオーバーオール??漁師が装着するやつ??ww

お??カッコええ漁師やん♪

長靴直結wwwww 完全防水~~♪果たしてこれを装着して何をするのか!?
とにかく端から端まで観てるだけで楽しい時間になると思いますので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
あと関西のアウトドアショップっていくつもあるとおもうんですが、だいたい車で行くような郊外型が多いです。私の友人は自分で車を運転しないので、くずはモール(枚方市)のアウトドアショップをよく覗いてるそうです。普通の雑貨屋を覗いてても”あ、これキャンプに使えるかも♪”とか見つけるのはとても楽しいです。買い物は・・・・沼です、ほんっとに「沼」です、底なし沼とはこのことか!(笑)気をつけろmichi !!!!!
Instagram Live Info
インスタライブのお知らせ
Campailでは「毎週木曜日、21時からインスタライブを開催」しています。
キャンプについての疑問や悩みについてみなさんで考えたり、キャンプについての情報をシェアしたり、
毎回お題を変更して、キャンプについての熱~いトークを繰り広げています。
熟練キャンパーなリスナーさんによる、貴重な意見が聞けるのもこのライブならでは!?
進行は、キャンプ経験で培った知識と軽快なトークでみなさんを飽きさせない「michi&maru」コンビが務めさせていただきます。
インスタグラムのアカウントより、是非気軽に遊びに来てください!!フォローもよろしくお願いします!
『グッズ、見にきてちょーだい!』
ー 春が来た! 春グッズ持ってお出かけしてね! ー